CONTENTS災害リスクコラム
-
我が家を水害から守る七福神チェックリスト~梅雨・台風シーズンを前に確認しておきたいポイント7選
我が家を水害から守る七福神チェックリスト 梅雨・台風シーズンを前に確認しておきたいポイント7選 5月…
災害リスク 浸水 洪水 内水氾濫 我が家の防災 水害チェックリスト ハザードマップ 水害対策 水害2023-06-08 -
冠水・内水氾濫した場所を通る際の注意点まとめ 実際に浸水した地点のリスクを動画で解説
冠水・内水氾濫した場所を歩く際の注意点まとめ 2023年6月2日、日本の南海上を東に向かう台風2号や…
ゲリラ豪雨 氾濫 マンホール 水没 洪水 道路冠水 内水氾濫 冠水 線状降水帯 ハザードマップ2023-06-04 -
過去の津波に学ぶ~巨大津波・遠地津波・日本海の津波 5月に起きた貞観地震、チリ地震津波、日本海中部地震の教訓
過去の津波地震に学ぶ 5月後半は、歴史的にみて大きな津波地震がいくつか発生しています。ここでは、あま…
能登半島の地震 能登地方2023-05-26 -
「線状降水帯」発生情報とは?徹底解説 5月25日から最大30分早まる情報を活用するために
「線状降水帯」発生情報の活用方法・徹底解説 集中的な大雨をもたらすことで知られる「線状降水帯」。気…
線状降水帯発生情報 ハザードマップ 顕著な大雨に関する気象情報 水害 土砂災害 避難指示 線状降水帯2023-05-19 -
能登半島地震の現地調査報告 被害の特徴と傾向
能登半島地震の概要 5月5日14時42分ごろ、能登地方(能登半島北東部)を震源とするM6.5の地震が…
能登半島の地震 能登地方 珠洲市 現地調査 被害の状況2023-05-12 -
能登半島地震の特徴と被害・注意点を解説
能登半島地震の概要・被害状況 ゴールデンウィーク中の5月5日14時42分ごろ、能登地方(能登半島北東…
能登半島の地震 能登地方2023-05-08 -
ゴールデンウィーク・事前&もしもの備えは?外出先・交通機関別の注意したいポイントを解説
二度目の行動制限なきGW! 今週末より、いよいよゴールデンウィークに突入します。昨年に引き続き新型コ…
川のレジャー 海のレジャー GW キャンプ ゴールデンウィーク 山のレジャー2023-04-28 -
2023年5月に施行される盛土規制法とは? 熱海市で発生した土石流災害の教訓から改正
2023年5月に施行される盛土規制法 熱海市で発生した土石流災害の教訓から改正 「盛土規制法」が施行…
宅地造成及び特定盛土等規制法 盛土 熱海市 盛土規制法 土石流 大規模盛土造成地 隠れ盛土2023-04-20 -
熊本地震から7年・見えてきた課題とは?~地震に強い住宅をつくるために重要な3つの条件
熊本地震から7年・見えてきた課題とは? ~地震に強い住宅をつくるために重要な3つの条件 熊本地震とは…
2023-04-14